検索結果

49件ありました
並び順
アクセス順(週間)
更新順
表示切替
タイル
リスト

十和田バラ焼き

奇抜なコスチュームが目を引くバラ族?

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_101.html
十和田バラ焼き

根曲がり竹とミズの炒め煮

青森で「タケノコ」といったら根曲がり竹。風味と食感を楽しんでください。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_139.html
根曲がり竹とミズの炒め煮

いちご煮

ウニとアワビを潮汁に仕立てたお吸い物

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_103.html
いちご煮

八戸せんべい汁

「B−1グランプリ発祥の地」八戸の今や全国区となったご当地グルメ

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_105.html
八戸せんべい汁

煮しめ

ハレの日に作りたい 青森の幸いっぱいの煮しめ

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_125.html
煮しめ

根曲がり竹ご飯

青森で「タケノコご飯」といえば、この根曲がり竹を使ったものが一般的。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_149.html
根曲がり竹ご飯

こごみのごま和え

春の代表的な山菜「こごみ」を使った春らしい小鉢をどうぞ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_156.html
こごみのごま和え

三沢パイカ料理

コラーゲンたっぷりの新名物

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_110.html
三沢パイカ料理

イカの酢味噌和え

あおもりの新鮮なイカと長ねぎがあれば、酢味噌和えで決まり!

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_141.html
イカの酢味噌和え

山菜おこわ

春から初夏にかけて採れる山菜をふんだんに使って。食卓に春の香りをお届けします。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_143.html
山菜おこわ

八戸ばくだん

八戸のイカを使ったご当地どんぶり

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_113.html
八戸ばくだん

八戸らーめん

長年愛されてきた「懐かしの昔味」

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_104.html
八戸らーめん

煮あえっこ

野菜たっぷりの常備菜 ご飯がすすみます

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_160.html
煮あえっこ

串餅

小麦粉で作った串餅に、みそを塗ってこんがり焼いた南部地方のソウルフード。ぜひとも、えごまの実を使った「じゅねみそ」で召し上がれ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_144.html
串餅

そばかっけ

「かっけ」とは南部の言葉で「かけら」のこととか。そば粉で作った三角の生地は、喉ごし最高です。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_136.html
そばかっけ

ホッキのさばき方

ホッキの甘みと食感を生かすコツ

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_200.html
ホッキのさばき方

ささげの炒め煮

青森の食卓に当たり前のようにある、夏の定番料理。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_132.html
ささげの炒め煮

にんじんの子和え

冬の日常的な家庭料理ですが、その彩りから正月料理の一品になることも。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_137.html
にんじんの子和え

ながいもすいとん

ながいものつるんとした食感としっかりした歯ごたえ、粉食文化圏の伝統料理です。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_159.html
ながいもすいとん

豆しとぎ

豆の香りとほろっとした食感がクセになる。昔はハレの日に神様にお供えするお菓子だったそう。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_158.html
豆しとぎ

ひっつみ

ひっつみ

ぜんまいの油炒め

ぜんまいは油との相性バツグン。ふっくらと煮上げてください。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_165.html
ぜんまいの油炒め

ばっけみそ

「ばっけ」とはフキノトウのこと。ほろ苦いけど美味しいご飯のお供。北国の春の香り。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_162.html
ばっけみそ

煮りんご

時期が過ぎて味の落ちたりんごも無駄にしない先人の知恵。冷たくして食べればなお美味しい。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_129.html
煮りんご

行者にんにくのしょうゆ漬け

春のパワフル山菜「行者にんにく」。いろいろな料理の風味づけに。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_166.html
行者にんにくのしょうゆ漬け

茶碗蒸し

青森ならでは栗の甘露煮入り 甘い具だくさん茶碗蒸し

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_135.html
茶碗蒸し

チーズロール

日米合作のB級グルメ!三沢市民のソウルフード

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_115.html
チーズロール

そばもち

古くから蕎麦栽培が盛んな南部地方の串もち。甘みそだれをたっぷりかけて召し上がれ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_147.html
そばもち

すき昆布の煮物

昆布がメインの浜の定番料理。だしの出る材料ばかりのコラボレーション。 

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_173.html
すき昆布の煮物

夕顔の炒め煮

つるんとした食感とクセのないやさしい味、鶏肉ととろみを加えてご飯にピッタリ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_126.html
夕顔の炒め煮

けんちん汁

豆腐にたっぷりの根菜類。山菜、長いもが特徴のけんちん汁。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_153.html
けんちん汁

三沢ほっき丼<期間限定>

お店によって作り方が様々。さぁ食べ比べに行ってみよう~!!

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_121.html
三沢ほっき丼<期間限定>

きんかもち

つるんとした食感と、中のくるみみその甘じょっぱさ。南部地方の粉もの文化が育んできた定番おやつ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_184.html
きんかもち

ほたておこわ

青森といえば、やっぱり「ほたて」。ほたての旨みたっぷりのおこわをどうぞ。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_163.html
ほたておこわ

イカめし

イカの町、八戸の名物料理。中のもち米にイカの出汁がしみて、もうたまりません。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_172.html
イカめし

こうじなんばん(三升漬)

材料すべて1升ずつ。シンプルだけど様々な料理に欠かせない発酵調味料です。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_145.html
こうじなんばん(三升漬)

けいらん(ながいも入り)

鶏の卵のような形のだんご「けいらん」。しょっぱいと思いきや、甘いんです。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_177.html
けいらん(ながいも入り)

田子ガーリックステーキごはん

田子町が誇る食材を使った、にんにくフルコースランチ

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_124.html
田子ガーリックステーキごはん

せんべいおこわ

南部地方では、赤飯だってせんべいで挟んじゃう。でも、これがまた合うんです。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_176.html
せんべいおこわ

なべっこだんご

絹ごし豆腐の入った口当たりの良いだんご。冷めても柔らかくいただけます。

https://www.umai-aomori.jp/local-cuisine/detail_185.html
なべっこだんご

今人気の特集

ジュノハート

ジュノハート

はれわたり

はれわたり

シャキシャキ食感が人気の山菜・ミズ。

シャキシャキ食感が人気の山菜・ミズ。

世界三大健康野菜のひとつとされるアピオス

世界三大健康野菜のひとつとされるアピオス

青森名産「黒にんにく」とは?食べ方や効果とアレンジレシピ

青森名産「黒にんにく」とは?食べ方や効果とアレンジレシピ

美しい翡翠ひすい色に驚き!青森県が生んだプレミアムな「あすなろ卵」

美しい翡翠ひすい色に驚き!青森県が生んだプレミアムな「あすなろ卵」

アブラツノザメ

アブラツノザメ

青森県初の淡水養殖サーモン「青い森紅(くれない)サーモン」。11月7日デビュー!

青森県初の淡水養殖サーモン「青い森紅(くれない)サーモン」。11月7日デビュー!

冬から春にかけて旬を迎えるヤリイカ

冬から春にかけて旬を迎えるヤリイカ

青森で食べられる旬の果物

青森で食べられる旬の果物