ばっけみそ
「ばっけ」とはフキノトウのこと。ほろ苦いけど美味しいご飯のお供。北国の春の香り。
材料
| ふきのとう | 100g |
| 油 | 大さじ2/3 |
A
| みそ | 40g |
| 砂糖 | 大さじ2強 |
| みりん | 大さじ1弱 |
| 酒 | 大さじ1弱 |
| 水 | 大さじ1 |
作り方
| 1 | ふきのとうはきれいに洗い、米のとぎ汁(分量外)に入れて火にかけ、煮立ったら火を止め、20分ほどそのままにしておく。 |
| 2 | 冷水に酢(分量外)を入れて、その中にふきのとうを絞って入れ、30分置く。その後、固く絞って細かく切る。 |
| 3 | 鍋に油を熱して、ふきのとうを中火で全体に油がまわるまで炒める。 |
| 4 | Aを加え、弱火で焦がさないようにゆっくり炒める。 |
Point
- 米のとぎ汁で煮たり、酢水に浸けることで、アクが抜け、ほどよい苦みが残る。
- 長期保存する場合は冷凍するとよい。










