ぜんまいの油炒め
ぜんまいは油との相性バツグン。ふっくらと煮上げてください。
材料(4人分)
| ぜんまい(水煮) ※乾燥ぜんまいを使う場合の下処理方法は下記 | 300g |
| だし汁(昆布2g、煮干し4g) | 200ml |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ1・1/2 |
| 酒 | 大さじ1・1/2 |
| 油 | 小さじ2 |
作り方
| 1 | ぜんまいを3~4cmの長さに切る。 |
| 2 | 鍋に油を引いて1を炒めたら、だし汁を加え、弱火で煮る。 |
| 3 | ぜんまいが好みの硬さになったら、調味料を加え弱火で少し煮る。そのまま冷やして味を含ませる。 |
Point
- 油で炒める以外は、弱火でコトコトと煮る。
- 調味料を加えたら、ぜんまいはそれ以上柔らかくならないので気をつける。
- 好みでにんじん、糸こんにゃくを入れても良い。
ぜんまい(乾燥)の戻し方
| 1 | 鍋にたっぷりの水とぜんまいを入れて火にかける。沸騰直前に火を止め、そのまま置いて冷ましておく。 |
| 2 | 湯が冷めたら茹で汁の中で、手で優しく揉みほぐす。 |
| 3 | ザルに上げて水を切り、柔らかくなるまで1と2を繰り返す(2~3回)。 |
| 4 | 新しい水に浸しておく。 |











