長谷川自然牧場のこだわりと「自然熟成豚」(2020年3月)
青森県の西海岸に位置する鰺ヶ沢町にある「長谷川自然牧場」では、「自然熟成豚」が飼育されています。こだわりの飼育方法と自家製飼料で自社ブランド「長谷川熟成豚」を生み出した長谷川自然牧場の長谷川光... 続きを読む
漬物の達人たち、株式会社つがる女性加工(2020年2月)
つがる市木造地域で、添加物など一切使用せず、地元農家の野菜や米を津軽地域の伝統食である漬物やいなり寿しに加工している「株式会社つがる女性加工」の皆さんをご紹介します。 「つがる女性加工」の商品は... 続きを読む
冬に獲れる「アスパラガス」(2020年1月)
冬に食べることができる「アスパラガス」をご存知ですか? 青森県中泊町(なかどまりまち)で農業を営む佐藤イネ子さんは、雪や寒さを逆手に取って農産物を生産する冬の農業を始めました。今回は、収穫時期真... 続きを読む
「ゼネラル・レクラーク」のパイオニア 泉山果樹園(2019年12月)
高級で希少な洋梨「ゼネラル・レクラーク」。古代ギリシャ・ローマの時代から栽培されている西洋梨類は、長い時代にわたり人々に愛されてきました。「ゼネラル・レクラーク」はその中でも誕生が遅く、戦後生まれ... 続きを読む
弘前シードル工房 kimori(2019年11月)
まさに今、旬を迎えている青森県のりんご。収穫後選果され市場に出回るりんごもあれば、傷がついてしまい選果外となるりんごもあります。その選果外のりんごを使って作られるお酒があるのはご存知でしょうか? ... 続きを読む
収穫が始まった鶴田町の「スチューベン」(2019年10月)
「スチューベン」生産量日本一の鶴田町は、青森県津軽地域のちょうど中央に位置し、人口は約1万3千人。岩木山の麓へと続く道は田んぼや山林などの自然に囲まれており、町の中心部には岩木川が流れ、日本一... 続きを読む
サバで八戸を元気に!“八戸前沖さばブランド推進協議会”(2019年9月)
日本有数の水揚げ量を誇る八戸漁港、そこで水揚げされる「八戸前沖さば」を知っていますか?本州最北端のサバの漁場である八戸前沖の厳しい寒さの中で育まれた「八戸前沖さば」。そもそも「八戸前沖さば」と... 続きを読む
青森にんにくブランド「ときわにんにく」(2019年8月)
「ときわにんにく」の生産や販売、知名度を上げるために日々活動している、“津軽みらい農協ときわにんにく部会”という団体があります。津軽みらい農協の方や、生産者さんたちが所属しており、自信を持... 続きを読む
十和田湖増殖漁業協同組合と「十和田湖ひめます」(2019年7月)
青森県十和田市と秋田県鹿角郡小坂町にまたがる“十和田湖”。その十和田湖に棲む「十和田湖ひめます」はどんな魚なのか、また「十和田湖ひめます」がブランドとして知られてきた経緯を十和田湖増殖漁業協同... 続きを読む
「岩もずく」商品化を進める”ふかうら開発”(2019年6月)
今月は青森県深浦町で地元の産品を使用した商品開発などを行うふかうら開発さんと、ほとんど流通しない希少な「岩もずく」をご紹介します。 自然に恵まれた青森県深浦町 青森県の最西... 続きを読む
景観を守り活用、横浜町の「菜の花トラスト」(2019年5月)
全国的に知られている青森県、弘前城の桜。桜のシーズンが終わると見ごろを迎える横浜町の菜の花。 一面に広がる鮮やかな黄色の菜の花は、美しいだけでなく青森のうまいものでもあるのです。 青森県横... 続きを読む
濃厚なミルクのABITANiAジャージーファーム(2019年4月)
少子高齢化などの影響による後継者問題から廃業が相次ぎ、全国でも飼育戸数の減少がみられている酪農。青森県でも状況は同様です。 そんな酪農産業に一から参入し、こだわりを持ち続け様々な取り組みに挑戦し... 続きを読む