あおもり産品情報サイト

青森のうまいものたち

産地情報

今、話題のスーパーフード「赤キクイモ」。

- 2022.02.24

キクイモは、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できる水溶性食物繊維イヌリンが豊富に含まれていることから、「天然のインスリン」とも呼ばれ、健康野菜として注目を集めています。なかでも、一般的に出回っている白キクイモに比べてイヌリンの含有量が多い赤キクイモは、健康ブームのなか、「スーパーフード」として人気が... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

低カロリーで食物繊維たっぷりの健康野菜!マコモタケ。

- 2021.10.12

マコモは、中国や東南アジアに広く分布しているイネ科の多年草。日本でも、『古事記』や『万葉集』などにその名が登場します。マコモの根元にできる肥大した茎や芽の部分「マコモタケ」は、中華料理などに使われる高級食材です。低カロリーで、食物繊維、ミネラルなどが豊富なことから健康野菜として注目されています。 ... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

メロン産地のプライドが詰まった、驚くほど甘くジューシーな「つがるメロン」。

- 2021.08.20

青森県のメロンの生産量は、全国第5位(令和元年産)。そのうち、7割以上を占めているのが青森県つがる市です。今回は、全国有数のメロン産地・つがる市を訪ね、甘くジューシーな「つがるメロン」の魅力を聞いてきました。 つがるブランドメロンの確立に向け、タッグを組んで つがる市で主にメロンが栽培されて... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

シャキシャキ食感が人気の山菜・ミズ。

- 2021.06.22

初夏になると、スーパーや市場に並び始める山菜・ミズ。その名の通り、みずみずしくシャキシャキした食感が特徴で、青森県では古くから愛されているポピュラーな食材です。 ウワバミ(大きな蛇)が出そうな深い沢や湿地に生息 ミズの正式名称は、ウワバミソウ。一説には、ウワバミ(大きな蛇)が出てきそうな深い... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

美しい翡翠(ひすい)色に驚き!青森県が生んだプレミアムな「あすなろ卵」

- 2021.04.26

皆さんは、“卵の殻の色”といえば、どんな色を思い浮かべますか? 一般的にスーパーなどでよく見かけるのは、白色(白玉)や褐色(赤玉)ではないでしょうか。ところが、青森県には、通常の卵のイメージをくつがえすプレミアムな卵があります。なんと、卵殻が薄青緑色をした「あすなろ卵」です。野辺地町にある地方独立... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

冬から春にかけて旬を迎えるヤリイカ

- 2021.03.19

波が荒く、寒さが厳しい季節に漁が行われるヤリイカ。スルメイカが「夏イカ」と呼ばれるのに対し、ヤリイカは「冬イカ」と呼ばれ、青森県では12月から4月頃にかけて漁獲されます。 なかでも、春先になって卵をもった子持ちヤリイカは、独特の食感と風味が楽しめることから珍重されます。 身も耳も足も美味!イ... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

高品質でバラエティー豊かな青森のお米

- 2021.02.25

世界自然遺産白神山地や八甲田山など、豊かな森に恵まれた青森県。 森から生まれた清らかな水は大地を潤し、おいしいお米を育みます。青森県は本州最北端に位置することから日照時間が短いと思われがちですが、お米の生育期間と重なる5月から10月の日照時間の長さは東北地方でナンバーワン!(※1)そのため太陽の光... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

青森の冬が甘さを育む「寒締めほうれんそう」

- 2021.01.28

青森県では、真冬の厳しい寒さを利用してさまざまな冬野菜が栽培されています。今回は、そのなかから「寒締めほうれんそう」をご紹介します。 凍結を防ぐために糖分を蓄積。甘味と旨味がアップ! 寒締めほうれんそうは、冬期間、無加温のビニールハウスで約3カ月間かけてじっくり栽培します。ほうれんそうは、凍... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

“口福”を呼ぶ青森のプレミアムなお肉

- 2020.12.25

青森県の農業といえば、りんごや野菜、お米といったイメージが強いかもしれませんが、県の農業産出額の構成比を見ると実は畜産がトップ(平成29年)! 青森県は、豚肉、牛肉、鶏肉だけでなく、馬肉、鴨肉などバラエティー豊かなお肉が味わえるお肉パラダイス県です。 青森シャモロック 馬肉 鴨... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

独特の芳香と甘味が味わえる食用菊「阿房宮(あぼうきゅう)

- 2020.11.19

青森県南部地方に古くから伝わる食用菊「阿房宮(あぼうきゅう)」。目にも鮮やかな黄色い花びらは苦みが少なく、独特の芳香と甘味が味わえます。生食はもちろんのこと、蒸して乾燥させ、シート状にした干し菊は保存がきくため、1年を通じてさまざまな料理に活用できます。 東北地方では、菊は脇役ではなくメイン食... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

青森県初の淡水養殖サーモン「青い森(くれない)サーモン」。
11月7日デビュー!

- 2020.10.15
青い森 紅サーモン

「青い森紅(くれない)サーモン」は、青森県産業技術センター内水面研究所が約15年かけて開発した生食用のサーモンです。青森県のきれいな河川水や湧き水を利用した淡水養殖で、出荷前の仕上げ期間に青森県特産のりんごとにんにく入りのえさを与えて育てています。程よい脂のりでサーモン本来の旨味が際立ち、「紅(... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

青森の気象条件を逆手に取った「夏秋いちご」

- 2020.09.23

「いちごの旬はいつ?」と聞かれたら、どんな季節を思い浮かべますか? クリスマスの頃から店頭に並びはじめるいちごは、冬から春にかけて旬を迎えますが、夏の暑さに弱く、国内栽培が難しいため、夏場に流通しているのは輸入品が中心です。 そんななか、青森県では夏も涼しい気象条件を生かして、夏から秋に収穫を迎... 続きを読む

[ カテゴリー:産地情報 ]

ページトップへ戻る