エキナカ限定ジュース「青森りんごStraight100」(2012年6月)
今回は、先日デビューしたエキナカ限定発売の地産果汁飲料第4弾「青森りんごStraight100」の「りんごジュース」をご紹介します。... more
新しく登場した商品やメディアで話題の商品、青森のうまいものたちスタッフのおすすめや、地元では定番の逸品など、青森県産品を使ったアイテムを毎月ご紹介します!
※取扱い状況が変わっている場合もございますので、お出かけの際は、事前に販売元または取扱店舗にご確認いただけますようお願いいたします。
今回は、先日デビューしたエキナカ限定発売の地産果汁飲料第4弾「青森りんごStraight100」の「りんごジュース」をご紹介します。... more
今回は、「(有)ケイホットライス」と「社会福祉法人愛心福祉会やましろ作業所」とのコラボで誕生した、県産米粉を使用した煎餅「おむすびころりん」を紹介します。... more
今回は、昨年度行った、ブランド化促進モデル創出事業の中から、既存製品のステップアップ事例として誕生した大竹菓子舗の「十和田RING」を紹介します。... more
今回は、2012年2月にデビューした「青森県版 鉄道むすめ」の関係商品「鉄道むすめ りんごジュース」をご紹介します。... more
今回は、あおもり海道そばブランド協議会と青森市で洋菓子店を営む有限会社ジークフリートが、「あおもり海道そば」を使用して共同開発した、青森だけの極上スイーツをご紹介します。 商品名にちなんで2月8日(水)から発売開始です。... more
青森県の横浜町は、日本でもトップクラスの菜の花の作付面積を誇ります。今回は、この横浜町で養蜂業を営む澤谷養蜂園のはちみつをご紹介します。... more
全国有数の水産都市として知られる八戸。八戸港は、鯖を水揚げする主要な漁港の中では最も北に位置し、旬の時期には脂肪分が豊富に含まれている良質な鯖が水揚げされます。 今回は、この八戸の鯖を使った武輪水産株式会社の「鯖スパイシーマリネ」をご紹介します。... more
今回は、十和田市で農産物の生産から加工・販売まで行っている「野月農園」が丹精込めて作り上げた「ガーリック・オリーブオイル」をご紹介します。... more
八戸のお土産を代表するお菓子のひとつ「八戸うみねこバクダン」。今回は、お菓子ではありませんが、この「八戸うみねこバクダン」の姉妹品として開発された「うみねこの卵揚げ」をはじめとする商品をご紹介します。... more
今回は、青森中央学院大学生がプロデュースする「減農薬栽培無添加ストレートジュース3品種飲み比べセット」をご紹介します。青森中央学院大学のキャリア支援の取り組みの一環として(株)カメアシエンタープライズとのコラボレーションで実施しているe-コマース(電子商取引)から生まれました。... more
今回は、昨年度行った「りんごスイーツコンテスト2010」入賞作品の中から、大竹菓子舗の2商品をご紹介します。... more
おいしい野菜や果物が豊富な青森県。青森県のいも類を含む野菜出荷額は東北で第1位、果物はりんごのほか、ぶどう、さくらんぼ、西洋なし、ももなど種類が豊富で、これからの季節にはカシスやブルーベリーといった果物の収穫時期を迎えます。 今回は、この豊富な青森県産の野菜や果物を使った「青森県産スイーツ」をご紹... more
四季折々のおいしい青森県産品について、知る、買う、味わうなど、様々な角度から毎月情報発信しています。