材料(3~4人分)
すもも | 3個 |
はちみつ | 50g |
牛乳 | 250ml |
水 | 50ml |
レモン汁 | 5~10㏄ |
下準備
- すももは洗っておきます。
- 手鍋に水とはちみつを入れて置くと良いです。
手順・ポイント
- スモモは種を中心に包丁を回し入れ、一周したら手でスモモを回転させると半分に割れます。果肉から種を取り外します。
- 手鍋に水とはちみつを入れて混ぜ、はちみつがなじんだら、半分に切り、種を取ったすももを皮を下にして鍋に並べて弱火にかけます。
弱火にかけて水にすももの皮の色が溶けだしたらOK。または熟度や品種によっては皮がめくれたらOK。 - すももと煮汁の粗熱が取れたら、ミキサーに煮汁ごといれ、そこに牛乳を加えてミキサーにかけます。
- 素材がミキサーで細かくなったら少し深めのタッパーに入れて冷凍します。
- 1時間に1回、冷凍庫から出して空気を含ませるように混ぜます。これを2~3回ほど繰り返したら完成。
空気を含ませるように混ぜることで良い口当たりになります。
※都度、ミキサーで混ぜるとより滑らかな口あたりに。
関連ページ
すもも(青森特産品図鑑>一次産品)