豆腐の白い衣をまとった色鮮やかなにんじん、それだけで高貴な気分になれます。

材料(4人分)
にんじん | 200g |
木綿豆腐 | 1/2丁(200g) |
白すりごま | 大さじ3 |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ2 |
作り方
- 〔下ごしらえ〕
- にんじんは長さ4cm、幅3~4mmのせん切りにして水から入れ、沸騰したら2~3分位ゆで、水でさっと冷やし、水気を絞っておく。
- 豆腐は沸騰した湯で1分ゆで、水気をしっかり切り、キッチンペーパーで絞っておく。
- ボールに豆腐を入れ、なめらかになるまでつぶし、白すりごま、しょうゆ、砂糖を入れ、和え衣の中にゆでたにんじんを入れて和える。
Point
- 白すりごまを入れることにより、豆腐の水分を吸い、食べやすくなる。