春が旬の青森県の食材特集

青森県の春は、春が旬の美味しいグルメが盛りだくさん!根曲がり竹、フキノトウなどの新鮮な山菜や、ウスメバル、シラウオなどの海鮮が旬を迎え、春の訪れを感じることができます。青森のお花見に欠かせないご当地グルメや、春ギフトにおすすめの産品もご紹介!春にぴったりの青森の味覚や、おうちで楽しめるご当地グルメで、春の青森を味わい尽くしましょう!

春が旬の青森県の食材特集

春の訪れを告げる「山菜」を美味しく味わおう!

春から初夏にかけて旬を迎える山菜たち。ほろ苦い風味は春の息吹を感じさせます。アレンジメニューも豊富な山菜をぜひ春の一品として食卓に加えてみませんか?

フキ
フキは、茎の部分を利用した炒め物や煮物など、おふくろの味、お惣菜の定番として多く使われている、身近な山菜です。青森県では、根曲が…
フキ
詳細を見る
ミズ
正式名はウワバミソウ。青森県は、生産量全国1位です。“ミズ“のほか、一般的にはミズナ、アカミズなどと呼ばれています。シ…
ミズ
詳細を見る
根曲がり竹
一般的な孟宗竹と比べて細く小さめの根曲がり竹は、チシマザサの若芽で、笹の仲間です。アクも少なめで柔らかく、孟宗竹に劣らず、美味で…
根曲がり竹
詳細を見る
フキノトウ
ほろ苦い風味がクセになるフキノトウは、つぼみが開かない状態でいただくのがアクがなくおすすめ。東北に春を告げる山菜のひとつです。
フキノトウ
タラの芽
「山菜の王様」とも呼ばれるタラの芽。特に天然物は旨味と独特の香りも強く、天ぷらなどでいただくと春の訪れを感じさせてくれます。
タラの芽

青森のタケノコは細長~い!

青森県でよく食されるタケノコは、全国的に食べられている太く大きい「孟宗竹」ではなく、「チシマザサ」の若芽、細長い「根曲がり竹」。アクが少なく柔らかで、美味しいタケノコです。炒め物や煮物、タケノコご飯でいただくのがおすすめ!ぜひご賞味ください!

青森のタケノコは細長~い!

春に食べたい!青森の海の幸

豊富な海の幸を誇る青森県。春に旬を迎える海鮮グルメも見逃せません!

サクラマス
青森県で漁獲されるのは主にホンマスとアオマスです。ホンマスは和名でサクラマスと呼ばれ、アオマスはカラフトマスと呼ばれています。特…
サクラマス
詳細を見る
ウスメバル
青森県でメバルと言えば、一般に「ウスメバル」のことを言います。水深80~150mほどの岩礁域に生息し、30㎝位まで成長します。ウスメバル…
ウスメバル
詳細を見る
シラウオ
青森県東部に位置する県内最大の湖、小川原湖。この湖は、全国有数の水揚げ量を誇るシジミやワカサギ、シラウオなど、豊かな水産資源に恵…
シラウオ
詳細を見る

作ってみよう!ウスメバルの煮つけ

ウスメバルは、春になると脂がのってくることから「春告げ魚」として青森県で親しまれています。定番の煮つけは「津軽海峡メバル」の肉質の良さや、味のしみ込みの良さなどの魅力を引き出すおすすめのメニュー。ご家庭でぜひ作ってみてくださいね。

作ってみよう!ウスメバルの煮つけ

お花見に欠かせない青森グルメ

例年4月下旬~5月上旬にかけて桜の見頃を迎える青森県。その頃に旬を迎える青森のお花見に欠かせないグルメをご紹介します!

トゲクリガニ
トゲクリガニは春に旬を迎え、ガサエビ(シャコ)と並び、青森の花見には欠かせないものです。毛ガニより小ぶりですが、味は毛ガニと似て…
トゲクリガニ
詳細を見る
シャコ(ガサエビ)
一般には「シャコ」と呼ばれていますが、青森では「ガサエビ」と呼ばれ、トゲクリガニと並び、お花見にはこれが欠かせません。エビと言っ…
シャコ(ガサエビ)
詳細を見る
いなりずし
紅しょうがをしゃりに加えているため、赤色の華やかな見た目が特徴の津軽のいなりずし。花見や運動会には欠かせない重箱の主役です。
いなりずし
詳細を見る

桜肉とも呼ばれる馬肉は春が旬?

馬肉が「桜肉」と呼ばれるのは、諸説ありますが、馬肉の美しいピンク色が桜の花びらを連想させるため、また、冬を越して脂が乗り肉質が向上することから、桜の咲く春が旬の時期であるため、とも言われています。県産のごぼうやねぎなどと味噌で仕立てた「桜鍋」、焼肉と水炊きを一度に楽しめる「義経鍋」など、青森県ならではの美味しい食べ方もたくさん!ぜひご賞味ください!

桜肉とも呼ばれる馬肉は春が旬?

春のギフトにぴったりの青森産品

  • [ Undefined: articled-img-alt ]

ギフトにおすすめ!青森が誇るブランド肉


青森県は、美味しいブランド肉の宝庫です。特に「あおもり倉石牛」や「奥入瀬ガーリックポーク」、「青森シャモロック」など、全国的に評価される肉が揃っています。これらのブランド肉は、青森の大自然の中で育まれ、肉質が良く、風味豊かな味わいが特長です。贈答用やギフトに最適で、特別な日の食卓を華やかに彩ります。青森のブランド肉をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

  • [ Undefined: articled-img-alt ]

青森自慢の地酒


青森県の自然の中で酒造りの名工が技と心を込めて醸す日本酒は、どれも優劣のつけがたい名品ぞろい。日本酒造りに不可欠なお米も青森県産の酒造好適米を使用しているものが多く、青森県ならではの味わいを楽しめます。日本酒だけでなく、県産のりんごを使ったブランデーやリキュールも見逃せません。お酒好きを唸らせる青森のお酒をぜひご賞味ください。

もっと身近に青森のうまいものたちを!

青森のうまいものたちをもっと身近で味わえるアンテナショップはご存じですか?自分の目で商品を見て青森産品を購入することができますよ。ぜひお立ち寄りください!

もっと身近に青森のうまいものたちを!

春の郷土料理・ご当地グルメを作ってみよう!

春の食材を手に入れたら、青森流のレシピで味わってみませんか?ご当地グルメから郷土料理まで、様々なレシピは作ってみたくなるものばかり。今が旬の春告げ食材を美味しくいただきましょう!