ミズ

正式名はウワバミソウ。青森県は、生産量全国1位です。
“ミズ“のほか、一般的にはミズナ、アカミズなどと呼ばれています。
シャキシャキとみずみずしい歯ごたえが特徴で、茎は茎筋をとって、ほやと水物にしたり、炒め物にするほか、根茎付近の赤いところは、包丁の背で叩き潰してミズトロロにできます。

旬のカレンダー

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 旬の時期
  • 流通時期

主な生産地

このページを見ている人は、こんなページも見ています

シャキシャキ食感が人気の山菜・ミズ。

シャキシャキ食感が人気の山菜・ミズ。

嶽きみ(だけきみ)

嶽きみ(だけきみ)

ホヤ

ホヤ

津軽の桃

津軽の桃

あおもりカシス

あおもりカシス

スルメイカ

スルメイカ

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

すいか

すいか

こうじなんばん(三升漬)

こうじなんばん(三升漬)

春が旬の青森県の食材特集

春が旬の青森県の食材特集