いがめんち
元々は、刺身などで残ったいかのゲソを有効利用した、お母さんの知恵の料理。
材料(5人分(15個分))
| いか(胴、耳、足) | 300g |
| 玉ねぎ | 150g |
| にんじん | 100g |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ4 |
| 小麦粉 | 大さじ4 |
| 油 | 適量 |
作り方
| 1 | いかの水気を切り、細かく刻み、包丁でたたいてミンチ状にし、片栗粉をまぶしておく。 |
| 2 | 玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしておく。 |
| 3 | ボウルに、1と2を入れ、卵、塩、こしょう、小麦粉を加えて混ぜる。 |
| 4 | 油を180℃に熱し、3をスプーンですくって揚げる。 |
Point
- いかはフードプロセッサーを使うと簡単にミンチ状にできるが、その際は、形がある程度残るようにするとよい。

















