けんちん汁
豆腐にたっぷりの根菜類。山菜、長いもが特徴のけんちん汁。
材料(5人分)
| 木綿豆腐 | 1/2丁 |
| にんじん | 70g |
| ごぼう | 80g |
| 干ししいたけ | 2枚 |
| 長いも | 50g |
| 大根 | 70g |
| ふき(水煮) | 50g |
| わらび(水煮) | 50g |
| だし汁(干ししいたけの戻し汁) | 750ml |
| 油 | 大さじ1 |
| みそ | 40~50g |
| みりん | 大さじ2 |
| しょうゆ | 少々 |
作り方
| 1 | 干ししいたけは水で戻し、豆腐は軽く水切りをする。 |
| 2 | にんじんはいちょう切り、ごぼう、長いも、大根は1cm角の色紙切り、ふき、わらびは1cm長さの小口切り、しいたけはせん切りにする。 |
| 3 | 鍋に油を熱し、豆腐を入れ、細かくそぼろ状にし、水気が無くなるまで弱火で炒める。 |
| 4 | 3の鍋に2を加えて軽く炒め、だし汁を加えて煮込む。具材が柔らかくなったらみそ、みりんで調味し、仕上げにしょうゆで味を調える。 |
地域や場所によっては味付けや入れる具材が違う場合があります。

















