八杯豆腐汁

「八杯」の名前の由来は地域によって様々ですが、八杯おかわりしたくなるくらい美味しい汁物です。

材料(4人分)

絹ごし豆腐
2/3丁
水(※だしとしては600ml使用)
700ml
昆布
7~10g
煮干し(頭と腹ワタを取ったもの)
14g
しょうゆ
大さじ1・1/2~2
片栗粉
大さじ1・1/2

大さじ3

作り方

1

水に昆布、煮干しを入れてしばらく置く。鍋を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。沸騰したら弱火にして、4~5分ほど煮出したら、煮干しを取り出す。

2

1を沸騰させ、豆腐を大きめのスプーン等ですくって入れる。

3

しょうゆで味を調えたら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
※水溶き片栗粉は好みで加える量を加減する。

このページを見ている人は、こんなページも見ています

大湊海軍コロッケ

大湊海軍コロッケ

ごままんま

ごままんま

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

青森県産 熟成黒にんにく「まるてん元気くん」カケラカップ200g×3パック

青森県産 熟成黒にんにく「まるてん元気くん」カケラカップ200g×3パック

根曲がり竹と鮭の飯寿司

根曲がり竹と鮭の飯寿司

がっぱらもち(ご飯使用)

がっぱらもち(ご飯使用)

青森県産 アップルオリゴペクチン粉末ステック 

青森県産 アップルオリゴペクチン粉末ステック 

ねりこみ

ねりこみ

ささげの炒め煮

ささげの炒め煮

豚肉

豚肉