ささげの炒め煮
青森の食卓に当たり前のようにある、夏の定番料理。
材料(3人分)
| ささげ (いんげん) | 150g |
| にんじん | 20g |
| さつま揚げ | 1枚 |
| 油 | 大さじ1 |
A
| しょうゆ | 大さじ1 |
| みりん | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
作り方
| 1 | ささげは、筋をとり、斜めに細めのせん切りにする。にんじんはせん切り、さつま揚げは細切りにしておく。 |
| 2 | フライパンに油を入れて、ささげとにんじんを炒める。 |
| 3 | 油が全体に回ったら、さつま揚げも入れて炒める。 |
| 4 | しんなりしたらAを入れて、汁気がなくなるまで炒め煮する。 |
Point
- 炒める時、ゴマ油を使うと香ばしい。
- さつま揚げを油揚げに変えたり、糸こんにゃくやしらたきを入れても良い。
最後にお好みで一味唐辛子や七味唐辛子、ごまをふっても美味しい。


















