キャベツ

青森県のキャベツの出荷は、6~10月が中心で、特に夏秋キャベツ(7~10月)の出荷量は全国第7位です。キャベツには、サラダ向けのサワー系(春系)、歯応えのある寒玉系(冬系)がありますが、本県の生産はサワー系が中心です。用途や生産時期によって、寒玉系も生産されています。寒玉系は葉がやや固めで、加熱すると甘くなることから、餃子やロールキャベツに向いています。

旬のカレンダー

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 旬の時期
  • 流通時期

主な生産地

  • 津軽
    • 黒石市
    • 平川市
  • 南部
    • 三沢市
    • おいらせ町
    • 五戸町
    • 新郷村
  • 下北

このページを見ている人は、こんなページも見ています

嶽きみ(だけきみ)

嶽きみ(だけきみ)

笹餅

笹餅

タコ

タコ

青森県産『しじみラーメン』(2食入)

青森県産『しじみラーメン』(2食入)

じゃがいも(ばれいしょ:じゃがいもの別名)

じゃがいも(ばれいしょ:じゃがいもの別名)

赤飯

赤飯

青森天然山菜 タラの芽(タラノキ・タラノメ)

青森天然山菜 タラの芽(タラノキ・タラノメ)

カレイの煮魚

カレイの煮魚

ホタテ

ホタテ

青森県のおすすめ野菜 選び方や保存方法などご紹介!

青森県のおすすめ野菜 選び方や保存方法などご紹介!