ヤリイカ

スルメイカが「夏イカ」と呼ばれる一方で、ヤリイカは「冬イカ」と呼ばれ、10月から翌5月頃まで、波が荒く寒さが厳しい冬の日本海で漁が行われています。
スルメイカに比べて身が柔らかく、心地よい歯ごたえと、強い甘さが特徴。耳や足も柔らかく美味で、刺身や煮付けのほか、天ぷらなどがおすすめです。

旬のカレンダー

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 旬の時期
  • 流通時期

主な生産地

  • 津軽
    • 鰺ヶ沢町
    • 深浦町
    • 中泊町
  • 南部
    • 八戸市
  • 下北
    • むつ市
    • 東通村
    • 佐井村

このページを見ている人は、こんなページも見ています

アワビ

アワビ

モズク

モズク

うにご飯

うにご飯

津軽海峡メバル

津軽海峡メバル

青森県産 冷凍帆立貝柱(玉冷)1kg & 冷凍ベビー帆立(小)1kg 2種セット

青森県産 冷凍帆立貝柱(玉冷)1kg & 冷凍ベビー帆立(小)1kg 2種セット

ホヤ

ホヤ

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

奥入瀬ガーリックポーク

奥入瀬ガーリックポーク

ウバガイ(ホッキ貝)

ウバガイ(ホッキ貝)

根曲がり竹

根曲がり竹