材料(20枚分)
強力粉 | 500g |
塩 | 小さじ1弱 |
熱湯 | 900~950ml |
じゅねみそ・くるみみそ
えごま、又はくるみ | 100g |
赤みそ | 50g |
酒 | 40g |
しょうゆ | 35ml |
砂糖 | 40g |
作り方
串餅を作る
- 小麦粉に塩を入れて、ふるいにかける。
- ①の小麦粉に熱湯をいれて、耳たぶ位の固さになるまでこねる。
- ②の生地を20等分し丸め、平らに形を整える。
- ③を熱湯に入れて、浮いてきたら、一度差し水をする。
- その後、沸騰するまでゆでて、お湯から取り出し、水に約1分半入れる。
- もちの表面を乾かし、みそ(くるみ、じゅね)をつけて、うすく焦げ目がつくまで焼く。
じゅねみそを作る
- えごまは、鍋またはフライパンで炒って、冷ます。
- ①をフードプロセッサーで砕く。
- ②に、みそ、酒、しょうゆ、砂糖を加えて、ミキサーにかける。
くるみみそを作る
- くるみをフードプロセッサーで砕く。
- ①に、みそ、酒、しょうゆ、砂糖を加えて、ミキサーにかける。