ワカサギ

寒く長い冬を迎え、一面に氷の張った小川原湖でのわかさぎ釣りは、冬の風物詩となっています。青森県は、ワカサギの漁獲量が全国第1位です。
秋の深まりとともに脂がのり、冬には身がしまって旬を迎えます。脂分も少なく、淡白で、さっぱり食べられます。
天ぷらやフライ、唐揚げがおすすめ。佃煮も広く親しまれています。

旬のカレンダー

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 旬の時期
  • 流通時期

主な生産地

  • 津軽
  • 南部
    • 三沢市
    • 東北町
  • 下北

このページを見ている人は、こんなページも見ています

ヒラメ

ヒラメ

シラウオ

シラウオ

風間浦鮟鱇

風間浦鮟鱇

牡丹蕎麦 特臼製粉 そば粉【1kg】

牡丹蕎麦 特臼製粉 そば粉【1kg】

まっしぐら

まっしぐら

ホッキのさばき方

ホッキのさばき方

ホタテ

ホタテ

青森県産 冷凍帆立貝柱・冷凍ベビー帆立 (大) ・冷凍ベビー帆立 (小) 3種詰合せ

青森県産 冷凍帆立貝柱・冷凍ベビー帆立 (大) ・冷凍ベビー帆立 (小) 3種詰合せ

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館 東京店」だけじゃない!首都圏で青森県産品を買える・味わえるお店をご紹介

こうとく(高徳)りんご

こうとく(高徳)りんご