あおもり産品情報サイト

青森のうまいものたち

冬が旬「ほっき貝」(2018年12月)

2018年12月 旬の食材「ほっき貝」

12月1日に解禁になったほっき漁。寒さが厳しくなるこの季節、旬を迎えるほっき貝をご紹介します。

青森県のほっき貝

ほっき漁
ほっき貝の水揚げ(けた網)
ほっき漁
水揚げされたほっきが並ぶ船上
ほっき漁
10cm近いほっき貝がゴロゴロ

青森県の北浜海域(三沢-八戸沖)が主な産地で、解禁漁期間、三沢漁港で水揚げされるほっき貝は400t弱、日本でも有数の産地です。

八戸市から三沢市沿岸砂浜域は、けた網という道具を用いて漁獲されています。ほっき貝は砂の中に棲んでいるため、けたと呼ばれる爪のある漁具に袋網をつけて(けた網)、海底をひっかくようにひいて漁が行われます。
貝を傷付けないように、ポンプで水流を送り砂から掘り起す、噴流式(噴流式マンガン)のけた網が主流です。

※水揚げ量数値は、平成28年度 三沢市統計書/魚種別漁獲数量及び金額より

ほっき貝の生態

ほっき貝

【生息地】
日本海側では北陸以北、太平洋側は関東海域以北の沿岸からシベリアにかけての冷たい海域に生息しています。
潮が流れ、淡水の入り込まない水深~10mほどの砂底に潜って生息し、砂の中を移動して生活しています。水管を伸ばして海中に浮遊するプランクトン等を海水と一緒に吸い込んで食べて生活しています。

【成長と生態】
ほっき貝は1年で約1cm大きくなると言われ、寿命が長いもので約30年と長生きです。海水から取り出した後も厚い貝殻に覆われている為か、1週間ほど生きるため、足が早いと言われる貝類の中では生命力が強い貝と言えます。
6~7月に生まれた卵は20~30日間、海水中に浮遊した後に砂質の海底に沈着して、翌春までに数mmに成長し、約3~4年で成熟してその後、産卵活動に入ります。
初夏は産卵シーズンですが、産卵に向けてエネルギーを使うため夏場のほっき貝は身が痩せてしまうとされています。そのため、産卵前に栄養を蓄えた冬~初春が旬と言われています。

ほっき貝を楽しむ

ほっき貝のお刺身
ほっき貝のお刺身

ほっき貝は意外とご家庭でもさばきやすく、身もヒモも貝柱も食べられる、冬ならではの旬の素材です。
しっかりした分厚い貝殻をもっているため口を閉じられてしまうと開けるのが大変ですが、開けるコツさえつかめば手軽に楽しめます。

ほっき貝のさばき方はこちら

新鮮なほっき貝はお刺身ももちろん楽しめますが、さっと火を通すことで甘みが増すほっき貝はいろいろなレシピで楽しめます。ほんのりミルクのような甘さやコクもあるため相性が良いバターと炒めたり、出汁が良く出るヒモや貝柱も一緒に炊き込んだご飯など、用途が幅広いです。

ほっき貝は低脂肪で、高タンパク、鉄分やビタミンB12等のビタミン類などの栄養成分を含んでいます。

ほっき貝の資源管理

1980年代前半にほっき貝の水揚げが100t以下に低下したことなどから、北浜海域の4漁協(八戸みなと、市川、百石町、三沢市)で組織する「北浜海域ほっき貝資源対策協議会」は漁期や操業時間、1日あたりの水揚量、稚貝放流などを取り決めることで、ほっき貝の資源保護対策も行っています。

・漁期は12月1日~3月31日の4か月間限定
・8cm以上の貝しか捕らない
(青森県では7cm以下の採捕(漁獲)禁止、協議会では8㎝以下のほっきガイの採捕(漁獲)禁止)
・1日の漁獲量制限は1隻あたり 100kg

平成29年の漁獲量は632t(平成29年青森県海面漁業に関する調査結果書/青森県魚種別漁獲数量)。
近年は資源管理の元、600~700tの安定した漁獲量で推移。

青森に来たら是非食べてほしい「三沢ほっき丼」

三沢ほっき丼(喜久寿司)
ほっき丼(喜久寿司)
三沢ほっき丼(道の駅みさわ くれ馬ぱ~く)
ほっき丼(道の駅みさわ くれ馬ぱ~く)
カラッとほっき天丼(寿司花館 三沢1号店)
カラッとほっき天丼(寿司花館 三沢1号店)
三沢ほっき丼(レストラン三沢空港)
ほっき丼(レストラン三沢空港)
三沢ほっき丼(青森割烹 久庵)
 ほっき丼(青森割烹 久庵)

2008年から地域おこしの一環からスタートした「三沢ほっき丼」。解禁漁期間の12月3日~3月末、期間限定で三沢市内の飲食店で提供されています。「三沢ほっき丼」は味付けや料理法が各店舗の創意工夫によって様々で期間中、お店を変えいろいろなほっき丼が楽しめます。

お問い合わせ

名前 三沢市ほっき料理会(三沢市役所 観光物産課)
住所 青森県三沢市桜町1丁目1番38号486
電話 0176-53-5111 (内線523)
FAX 0176-52-7516
ホームページ 「三沢ほっき丼」

関連ページ

「青森のうまいものたち」ほっき貝に関するページ

・「特産品図鑑」ウバガイ(ほっき貝)
・あおもりご当地食めぐり「十和田・三沢 食のエリア」三沢ほっき丼<期間限定>
・旬のレポート「旬の食材」三沢ほっき丼(2009年12月)


旬の食材

2020年3月
布海苔投石事業発祥の地「風間浦村の布海苔(ふのり)」

2020年2月
冬に獲れる、「田舎館いちご」

2020年1月
白神山地と日本海の自然に囲まれ育った「深浦白神自然薯」

ページトップへ戻る