青森県の夏場のかぶの代名詞で、フルーツ感覚で生のまま、皮を剥いてかぶりつくことができ、とっても甘く、ジューシーな「野辺地葉つきこかぶ」の魅力をご紹介します。
野辺地葉つきこかぶの故郷
青森県東部に位置する野辺地葉つきこかぶの生産地は、6~8月に太平洋からの冷たい風が吹き付けるヤマセ(冷湿な偏東風)地帯で、基本的には一般的な作物には厳しい地域となっています。しかし、豊かな土壌をもつこの地域は、この冷涼な気候を逆手にとり、涼しい所でもよく育つ「葉つきこかぶ」の生産に取り組んでいます。
全国に羽ばたく野辺地葉つきこかぶ!!
特許庁では、地域ブランドの保護・振興のため、平成18年4月1日に地域団体商標制度をスタートしており、全国で500件が登録されています。
野辺地葉つきこかぶは、平成24年8月、青森県内では「たっこにんにく」「嶽きみ」「大間まぐろ」「大鰐温泉もやし」についで5件目の地域団体商標登録となり、全国的な地域ブランドとして認められました。
生産から出荷まで
昭和50年代頃から栽培が始まり、地元の皆さんのたゆまぬ努力によって、今では、 生産者45名、栽培面積100haで、年間約4,000tもの出荷量にまで成長しました。県内全体の出荷量は全国で3位となっています。
野辺地葉つきこかぶは、は種から約40日で収穫期を迎えますが、今年は5月27日から収穫が始まり10月中旬頃まで出荷が続く予定です。
収穫作業は、夜明け前の午前3時前後から収穫を始め、太陽が出る前に収穫を終え、午前中には梱包し、集積場に集められ、午後から夕方には県内外に出荷されていきます。
また、平成25年度からは栽培者全員が土壌診断を実施し、土づくりを徹底することで、豊かな土壌を維持・向上させ、長い収穫期間を通して、品質の良さと美味しさを消費地に届けます。
手で皮を剥き、生で食べられる!!
野辺地葉つきこかぶは身が柔らかくジューシーなのが特徴です。皮も比較的柔らかいため、手で皮をむくことが可能です。
そしてガブッとかぶりつくことが一番のオススメ。ジュワッと口の中に広がる感覚と甘さは、まるで果物を食べている様な感覚です。
そしてガブッとかぶりつくことが一番のオススメ。ジュワッと口の中に広がる感覚と甘さは、まるで果物を食べている様な感覚です。
野辺地葉つきこかぶの主なレシピ
まるごと「野辺地葉つきこかぶ」レシピ[PDF : 5.2MB]
関連ページ
旬の食材バックナンバー
旬の食材 2007年6月号「野辺地葉つきこかぶ」
旬の食材 2011年8月号「野辺地葉つきこかぶ」