あおもり産品情報サイト

青森のうまいものたち

西北五エリア 五所川原十三湖 しじみの汁焼そば

あおもりご当地食めぐり 奥津軽食のエリア 五所川原十三湖 しじみの汁焼そば

「しじみ汁 × 焼きそば」のコラボレーション

十三湖の特産品ヤマトシジミと、地元産つがるロマンの米粉入り麺を使用した、新しいご当地グルメ。もっちり米粉麺のおこげが香ばしい焼きそばと、しじみの旨みたっぷりのスープが絶妙!ぜひ一度「しじみ汁×焼きそば」の新しいコラボレーションをお楽しみください。
(※写真は一例です。お店によって盛り付け具合はことなります。各店隠し味に工夫をこらし、自店の味に仕上げていますので、 各店それぞれの汁焼そばをお楽しみください。)

あおもりご当地食めぐり 奥津軽食のエリア 五所川原十三湖 しじみの汁焼そば 十三湖の特産「ヤマトシジミ」
十三湖の特産「ヤマトシジミ」
あおもりご当地食めぐり 奥津軽食のエリア 五所川原十三湖 しじみの汁焼そば つがるロマン
あおもり米のエース「つがるロマン」

五所川原十三湖 しじみの汁焼そばのトリビア

  • 「五所川原十三湖 しじみの汁焼そば」の条件は?
    1. 十三湖産のヤマトシジミから取り出したスープ、貝の身を使用
    2. 県産米を練り込んだ麺を使用
    3. 麺を炒めて調理の3点。その他はそれぞれのお店でアレンジが違う
  • ご当地グルメで五所川原市をPRしていこうと、知名度や味が先行している「しじみラーメン」に並ぶ麺料理として考案された。
    十三湖しじみラーメン(あおもりご当地食めぐり)はこちら
  • 十三湖のしじみについて
    津軽半島北西部に位置する十三湖は、白神山地から注ぐ岩木川と日本海が交わる汽水湖で、地域特産物のヤマトシジミが生育している。
    満潮時には海水が流入し、干潮時には「岩木川」から栄養のある淡水が入り込むため、シジミにとっては「最高」の環境となっており、そのおいしさや貝の美しさから全国有数の産地となっている。ちなみに十三湖は、今年生誕100周年を迎え 太宰治の生まれ育った五所川原市金木町の近隣に位置し、小説「津軽」の中にも十三湖のシジミが登場。

提供店マップ

※当サイトの掲載内容については十分確認をした上で掲載しておりますが、情報が古くなっている場合もあります。
正確な情報は必ず各店舗にお問い合わせください。

お問い合わせ

おもてなしの店So庵


住所 青森県五所川原市字鎌谷町162
電話 0173-33-0233

ページトップへ戻る