下北地方で昔から食べられている郷土料理の一つで、アンコウの身と肝を使った和え物です。青森県でアンコウと言えば“キアンコウ”の事で、特性上、つるし切りや、風間浦村では“雪中切り”で解体されます。
アンコウは捨てるところがなく、肝、卵巣、ひれ、えら、胃袋、皮、身全てを利用できます。特に肝は“海のフォアグラ”と呼ばれ、濃厚な旨みがあります。
ともあえは、味噌を合わせることで適度に身が締まり、上品なおいしさを味わえます。
下北地方で昔から食べられている郷土料理の一つで、アンコウの身と肝を使った和え物です。青森県でアンコウと言えば“キアンコウ”の事で、特性上、つるし切りや、風間浦村では“雪中切り”で解体されます。
アンコウは捨てるところがなく、肝、卵巣、ひれ、えら、胃袋、皮、身全てを利用できます。特に肝は“海のフォアグラ”と呼ばれ、濃厚な旨みがあります。
ともあえは、味噌を合わせることで適度に身が締まり、上品なおいしさを味わえます。
四季折々のおいしい青森県産品について、知る、買う、味わうなど、様々な角度から毎月情報発信しています。