あおもり産品情報サイト

青森のうまいものたち

旬の食材

海に囲まれ、緑豊かな山々、健康な土地から作られる青森の県産品は安全で安心、新鮮な魚、果物、野菜を味わうことができます。旬の食材ページでは毎月、その時旬の食材をニュース形式でお届けしています。青森ならではの食材や他地域にはまだまだ知られていない食材など様々です。

恋する「青森りんご」(2009年2月)

2月14日は、男女の愛の誓いの日とされる「バレンタインデー」。恋人、お父さん、日頃お世話になっている大切な人への感謝の気持ちを込めて、今年は恋するりんご「青森りんご」をプレゼントしてみませんか... 続きを読む

寒じめほうれん草(2009年1月)

青森では、寒さが厳しい真冬でも、逆にその寒さを利用したおいしい冬野菜づくりが行われています。今回はその一つ、肉厚な葉の食味と、強い甘味が特徴の「寒じめほうれん草」をご紹介します。 寒じめ... 続きを読む

スチューベン(2008年12月)

太陽の光をたっぷり浴びた色の濃い、あま~い冬ぶどう・スチューベン。りんごの保管技術を活かし、冬場の長期出荷を実現しました。 生産量日本一!あま~い冬ぶどう 青森県津... 続きを読む

マグロ(2008年11月)

豪快な一本釣りで有名な「大間のマグロ」を始めとする青森県のマグロ。主に9月から12月にかけて水揚げされます。大物が水揚げされる今が旬です! 青森県のマグロ 日本は世... 続きを読む

青森のじゃがいも(2008年10月)

じゃがいもと言えば北海道を連想しますが、青森県でも意外に生産が多く、出荷量は全国で第6位(平成17年度)となっています。  品種は、北海道が「男爵」を中心に生産されているのに... 続きを読む

青森のしらうお(2008年9月)

青森県内最大の湖、小川原湖。この湖は、全国有数の水揚量を誇るシジミやワカサギ、しらうおなど、豊かな水産資源に恵まれています。  今回ご紹介する「しらうお」の漁期は、9月から3月の秋漁と、4月... 続きを読む

トマト(2008年8月)

 ナス科、果菜類の中でもエース的存在のトマト。生食以外にも、近年は食生活の多様化、イタリア料理の一般化等により調理用トマトの消費も伸びており、ジュース、ピューレ、ケチャップなどに加工され、食卓... 続きを読む

ダイコン(2008年7月)

さわやかな暑さが続く7月。 さっぱりとしたダイコンを使ってサラダなどいかがですか。 青森のダイコン ダイコンは、料理の手軽さと手頃な値段から、野菜で最も消費量が多く、食卓をにぎわせて... 続きを読む

アスパラガス(2008年6月)

6月は衣替えの季節。食の世界でも夏の食材が出回り始めます。  梅雨入りし、寒暖の差が激しく体調を崩しやすいこの時期にさっぱりとした青森県産「アスパラガス」のサラダなどはいかがですか。 ... 続きを読む

春の天然山菜(2008年5月)

四季のメリハリがはっきりしている青森では、里の雪が消えると一瞬の間に緑の山河となる一方、山は冬、山スキーのシーズンと、春と冬が一度にやってくる面白い景色が広がります。この時期から、青森の山... 続きを読む

至彩のさくら肉(2008年4月)

お花見の時期到来!青森県弘前市にある弘前城のお花見は全国的に有名ですが、この時期は「桜」ならぬ「さくら鍋」もとても美味しい時期とも言われています。  馬肉といえば、熊本県を始めとする九州地方... 続きを読む


ページトップへ戻る