行政主体のユニークなPR展開
三沢産ほっき貝を使用した丼。三沢市内の飲食店により期間限定(12月~3月)で提供されています。統一レシピなどはなく、三沢産のほっき貝を利用することのみが条件。各店舗で煮る、炒める、揚げるなどの色々な味を楽しむことができます。


三沢ほっき丼 のトリビア

- 全国有数の水揚げ量を誇る三沢産ほっき貝の認知度向上や消費拡大と併せて、地元飲食店の活性化や冬期間の誘客促進を図ることをねらいとし、三沢市が主体となって、商工会、三沢市内の飲食業関連団体などと連携し、平成19年12月からユニークな仕組みづくりによる「三沢ほっき丼」の町おこしを展開。
- 三沢空港内のボーディングブリッヂや三沢駅のプラットホーム・階段など利用しアイデア満載のPR広告を展開しているほか、ホッキーナちゃん、ほきのすけの着ぐるみも登場
三沢市商工会が中心となって、食べ歩きスタンプラリーを実施。
提供店マップ
※12月1日~3月末までの三沢漁港でほっき貝がとれる期間限定となります
※当サイトの掲載内容については十分確認をした上で掲載しておりますが、情報が古くなっている場合もあります。正確な情報は必ず各店舗にお問い合わせください。
お問い合わせ
三沢市ほっき料理会(三沢市役所 観光物産課)
住所 | 青森県三沢市桜町1丁目1番38号486 |
---|---|
電話 | 0176-53-5111 (内線523) |
FAX | 0176-52-7513 |
ホームページ | 三沢市ホームページ – 応援します!「三沢ほっき丼」 |
関連ホームページ | (社)三沢市観光協会ホームページ – 三沢名物 ほっき丼 グルメ情報サイト |